トップページ > 実施競技の紹介 > 第68回国民体育大会 > デモンストレーションとしての行事 > 視覚障害者クライミング
競技開始前に課題を解説する録音素材を繰り返し放送し、ルートを確認します競技中はナビゲーター(解説者)が、ホールドの位置などを選手に情報提供をし、協力して競技を行います。
区市町村 | 競技日程 | 競技会場施設 |
---|---|---|
東久留米市 | 8月25日(日) | 東久留米市スポーツセンター |
未経験者 初心者 |
(1) 未就学児 |
(2) 小学生 |
(3) 中学生 |
(4) 高校生 |
(5) 高齢者 |
備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | |||||||
(6) 肢体 障害 |
(7) 視覚 障害 |
(8) 聴覚 障害 |
(9) 内部 障害 |
(10) 知的 障害 |
(11) 精神 障害 |
体験コーナー などの有無 |
|
○ |
※詳細につきましては、会場地区市町村実行委員会に直接お問い合わせ下さい。
※終了しました
※申し込み期間外の申し込みは無効となります。申込期間をよく確認の上、お申込ください。なお、各行事の詳細については、会場地区市町村実行委員会へ直接お問い合わせください。
スポーツ祭東京2013実行委員会事務局
TEL:03-5388-2496(直通)